リレーコラムRelay column
リレーコラム
ドンドンドンチンチリリン
10月14日は前夜祭。太鼓の音が至るところで聞こえるなか、友達の家に温かく迎えられました。西条祭り本番まで後もう少し。法被に着替えながら、友達からお祭りが始まると新しい恋も始まると聞きました。初めての西条祭りで胸が高鳴り、「あり得るな」と思いました。
夜中の12時。宮出しをお祝いするため、伊乃神社まで皆が檀尻を運び、歩きます。歩きながら、周りの人と昔なじみのように話し合い、寒さの中にも温かさが感じられます。
ドロドロドロドロドロドロ
伊乃神社で檀尻を差し上げます。人々が鈴なりになり、見知らぬ人に押されますが、皆が一丸となって熱狂する姿を目の当たりにすると、心の奥が感動に溢れんばかりで、幸せです。お祭りは確かに愛情に満ち溢れています。太鼓の音には皆の心音が映されるのではないでしょうか。年齢も性別も国籍も問わず、何千人が一緒に盛り上がり、頑張ることで心が繋がるのです。お祭りにはコミュニティーが感じられます。そして、あっという間に「私たち」になると思います。
やはりお祭りは新しい恋の始まりでした。
4年前に始めて西条祭りを経験した思い出です。忘れられない、心に残る思い出の1つとなりました。2016年に、お蔭様でジェットプログラムの国際交流員として仕事をさせて頂けることになり、温かい市民に溢れている、素敵な西条市に住むことになりました。西条市は自然豊かで、石鎚山系の綺麗な景色が背景となり、「うちぬきの水」のお蔭で美味しい野菜や果物に恵まれています。西条市の市民と触れ合いながら、知恵を借りて、西条の歴史や文化等についてより詳しくなり、国際交流と異文化理解を深めようと心がけてきました。
毎年西条祭りにも参加します。その度、改めて西条に恋に落ちます。そして、「YOUは何しに日本へ」という番組の全国放送でも西条市と西条祭りの魅力を多くの方に伝えることができ、海外の友達の興味もひいて、西条祭りを経験するためにわざわざ四国まで遊びに来て頂けました。友達も西条祭りの感激的な場面に感動させましたし、普段穏やかな市民達の情熱に驚かされました。西条市は私の第2の故郷と言えるぐらい西条のことが好きになりましたし、心の宿るところだと感じます。
しかし、初めて学生として来日した2008年には、日本がこれほど私の人生に影響を与えるとは思いもよりませんでした。留学した1年半の間に北海道から九州まで旅をしましたが、最も長く滞在したのは名古屋でした。名古屋にある南山大学の外国人留学生別科に入りましたが、学生寮ではなく、ホームスティを選びました。ホストファミリーと暮らしながら、日本の家庭生活を経験しました。文化背景の違いから様々な誤解も生じましたが、お互いに意見と立場を尊重するようになり、異文化への理解を深めました。
日本に留学している間に在日韓国人をはじめとして、在留外国人と日本の近隣諸国との関係を研究しました。それをきっかけとして、韓国語と中国語を勉強し始め、韓国と台湾にも留学しました。韓国では、日韓文化の間の類似や相違のニュアンスや、共有している歴史が現在の社会と関係にどのように影響を与えているかについて学びました。台湾では、台湾の異色の文化遺産、中国との複雑な関係と中国に繋がっている歴史や過去等について学びました。私は日本に留学したことがあったので、台湾の学生と話したときに台湾と日本の友好関係も話題になりました。
大学を卒業した後、香港の教育関係の会社に就職しました。2年間ぐらいその会社に務めましたし、香港で働いている間に東南アジア各地を旅しました。マレーシアのボルネオ島に位置し、標高4,095mのキナバル山へ登山に行き、昔ながらの雰囲気が感じられるシンガポールのホーカーズで満腹しました。中国の桂林市の円満な環境と上海の表象的な夜景を楽しんだり、タイの保護区で虐待から救出された象に会ったりしました。カンボジアでクメールルージュの悲惨な歴史について学んだり、ベトナムの北から南まで旅をしたりしました。
しかし、他の国で留学したり、働いたり、旅行したりしたら、日本から離れて、6年以上も経ちました。ですから、日本が恋しくなり、ジェットプログラムの国際交流員になると決意しました。日本語の勉強も6年ぶりでしたが、何とかなると思いながら、頑張ってみました。結局、希望した四国で働くことになりました。西条市のことについては聞いたことがありませんでしたが、まだ知られていない日本を探検したかったので、たまたま西条になって良かったと思います。
西条に来たばかりの頃にも色んな人にすぐに受け入れて頂いたり、何回も心の広い市民に助けて頂いたりしました。西条市民の親切さのお蔭で、この4年間が私にとって有意義な時間となっています。
(ダイアナ・マリー・リントン)
The beating of taiko drums. The tinkle of hand bells.
It’s the night of October 14. The eve of Saijo Matsuri. The beating of taiko drums resounds throughout the entire city as my friend welcomes me into her home. Just a bit longer before Saijo Matsuri begins in earnest. While I change into my happi*, my friend tells me that new love blooms with the start of the matsuri. As my heart beats with excitement at the thought of my first Saijo Matsuri, I believe it’s possible.
*Traditional Japanese coat used for matsuri
Midnight. To celebrate the miyadashi**, all of the danjiri make their way to Isono Shrine. Along our procession, I talk to those around me as if we are old friends; despite the cold, we can feel warmth from each other.
**Moment the deity leaves the shrine
***Traditional wooden floats built by each district to give praise to the shrine deity
The drumbeat intensifies.
We hoist the danjiri over our heads in front of Isono Shrine as throngs of people fill the shrine precinct in celebration. Even though I am jostled around by people I do not know, the sight of everyone united in unrestrained excitement unfolding before my eyes fills me with the deepest joy. Saijo Matsuri is certainly overflowing with love.
The reverberations of taiko drums echoes the beating of our hearts. Regardless of our age, gender, or nationality, our hearts form a connection as we convene with the same passion and work as one toward the same goal. I can sense the spirit of the community and, in an instant, you and I become us.
As foretold, the matsuri was the start of new love.
That was a recollection of my first Saijo Matsuri from 4 years ago – an unforgettable experience. In 2016, I came to work in Saijo City as a Coordinator for International Relations (CIR) through the JET Program. The Ishizuchi mountain range forms the backdrop for this city abundant with nature. Thanks to the clean natural Uchinuki spring waters, there is no lack of delicious fruits and vegetables. While immersing myself into the community, I have grown more knowledgeable of Saijo’s history and culture. Throughout these 4 years, I have endeavored to deepen international exchange and the understanding of different cultures.
Every year, I have taken part in Saijo Matsuri. Each time, I fall in love with Saijo all over again. I was even able to share the joys of Saijo Matsuri and Saijo City with a larger audience during the national broadcast of a television show called “Why did YOU come to Japan?” I garnered the interest of friends abroad, so they flew all the way to Shikoku to join us for Saijo Matsuri. They too delighted in the festivities, though the enthusiasm of the ordinarily quiet locals was a surprise. In many ways, Saijo has become my second hometown.
However, when I first came to Japan as a student, I had no idea that Japan would play such a big role in my life. During my year and a half studying in Japan, I traveled from Hokkaido to Kyushu but spent the longest time in Nagoya as a student in the Center for International Studies at Nanzan University. I chose to live in a home stay, so I could experience the home life of a few families. While we had misunderstandings due to the differences in our cultural backgrounds, we were able to respect each other’s opinions and point of views, and deepen our understanding of one another.
Throughout university, I researched the Zainichi Korean community, the growing population of foreign residents in Japan, and Japan’s relationship with neighboring countries. That research became my incentive to pursue Korean and Mandarin language studies in South Korea and Taiwan. In South Korea, I further studied the similarities and differences of Korean and Japanese culture as well as the history that is responsible for current affairs within the two nation’s individual societies and relationships they have with one another. In Taiwan, I explored Taiwanese culture and Taiwan’s complex cultural and historical connections to China. My experiences in Japan became subjects of conversation throughout these experiences.
After graduating from university, I worked for an educational institution in Hong Kong. During the 2 years that I worked there, I traveled throughout Asia. I hiked to the 4,095-m peak of Mt. Kinabalu in Malaysia, ate to my full in the old-school hawker centers of Singapore, and enjoyed the tranquil atmosphere of Guilin and nightscape of Shanghai in China. I also visited elephants on wildlife reserves in Thailand, learned of the harrowing history of the Khmer Rouge in Cambodia, and journeyed from the north to the south of Vietnam.
After studying and traveling in other countries for so long, I missed Japan, so I applied for the JET Program as a CIR. Although I had not formally studied Japanese for over 6 years, I decided to try my luck. Wanting to explore the still relatively unknown Japan, I was delighted when I was offered a placement in Shikoku, my first choice.
When I first arrived in Saijo, many people welcomed me and helped me to settle into my new home. Thanks to their kindness, these 4 years have been a full of meaning.
(Diana Marie Linton)
- アーカイブ
-
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年2月
- 2016年8月