ふりがな あり なし

イベント・講座

そのほか

【愛媛県総合教育センターからのお知らせ】帰国・外国人児童生徒等教育に対する情報発信サイトについて

※画像をクリックすると「愛媛県総合教育センター(国・外国人児童生徒等教育に関する情報)」ページにジャンプします。

愛媛県総合教育センターが提供するホームページに、帰国・外国人児童生徒等教育に関する情報を提供しています。
内容は、「帰国・外国人児童生徒等に関する基本情報」「日本語指導」「多文化共生」「研修案内」の4項目です。
外国人児童生徒の日本語支援に携わる方々にとっても非常に有意義なサイトですので、ぜひご活用ください。

【愛媛県総合教育センター】
https://center.esnet.ed.jp/
【愛媛県総合教育センター(国・外国人児童生徒等教育に関する情報)】
https://center.esnet.ed.jp/ksupport2/htdocs/index.php?page_id=81

 

【参加者募集中!】おしゃべり文化サロン(中国)

 

今回のおしゃべり文化サロンのテーマは、「諺や四字熟語から見る日中文化」です。

ご興味がある方は、是非ご参加ください😊

 

日  時:9月30日(土)14:00~15:00(受付 13:30~)

場  所:愛媛県国際交流センター(EPIC)2階 第1研修室

講  師:カ・ウハ(愛媛県中国国際交流員)

参 加 費:無料

定  員:15名(先着順)

参加方法:9月28日(木)15時まで、参加申込を受け付けております。

申込方法  Googleform または 電話

申込先   https://forms.gle/86ZAedGUk627fKug7

問い合わせ先:(公財)愛媛県国際交流協会(担当:髙木、カ・ウハ)

TEL: 089-917-5678

【参加者募集】愛媛県地域日本語教育オンライン勉強会(テーマ:日本語教育の参照枠)

 

令和3年10月12日に開催された文化審議会国語分科会において取りまとめられた「日本語教育の参照枠」について、次により、オンライン勉強会を開催いたします。

第1回

  • 実施日時:令和5年10月16日(月)19:30~21:00
  • タイトル:「日本語教育の参照枠」が考えることばの教育
  • 目的:「日本語教育の参照枠」の背景にある大切な考え方がわかる

第2回

  • 実施日時:令和5年11月20日(月)19:30~21:00
  • タイトル:「日本語教育の参照枠」のしくみ
  • 目的:「日本語教育の参照枠」がどのような枠組みであるかわかる

第3回

  • 実施日時:令和5年12月18日(月)19:30~21:00
  • タイトル:「日本語教育の参照枠」の活用のしかた
  • 目的:「日本語教育の参照枠」を活用した実践がイメージできる

各回共通

  • 講師:NPO法人YYJ・ゆるくてやさしい日本語のなかまたち 奥村 三菜子 氏
  • 対象:日本語教育や多文化共生、国際交流活動に関わっている方
  • 実施方法:オンライン(ZOOM使用)
  • 定員:各回50名
  • 申込方法:チラシ(PDF)を参照の上、こちらからお申込みください。

【主催:松山ユネスコ協会国際交流部】「グローバル井戸端会議 歴史から学ぶ平和」ロシアとウクライナの歴史的経緯と現状から考える多文化共生 参加者募集!

 

情報があふれているにも関わらず、一体何がどうしたのか、どうなっているのか、つかみきれないままニュースをみている人が多いのではないでしょうか。
その「もやっと」の紐を解き、考えるために、旧ソ連圏を研究されている河原佑馬先生から歴史と国際関係を学ぶ機会をつくります。

■日時:10月14日(土)午後2時から午後4時まで
■場所:松山市総合コミュニティセンター会議室1
■講師:河原祐馬 氏(岡山大学法文学部教授/国際政治学者旧ソ連圏政治研究)
■定員:20名程度(先着順)
■参加費:無料
■締切:10月7日(土)
■問い合わせ先:松山ユネスコ協会
TEL・FAX (089) 921-7156
https://unescomatsuyama.wixsite.com/index/contact

=この活動は(公財)愛媛県国際交流協会の助成を受けて実施しています=

 

【参加者募集】愛媛県地域日本語教育スキルアップ研修

愛媛県から委託を受けて実施している「愛媛県地域日本語体制づくり事業」の一環として「愛媛県地域日本語教育スキルアップ研修」を開催します。

第1回

日 時 令和5年9月30日(土)14:00~17:00

場 所 新居浜市瀬戸会館(新居浜市瀬戸町7-30)

テーマ ナゼこの教材で学ぶのか?~【学びの骨格】を考えよう

第2回

日 時 令和5年10月8日(日)14:00~17:00

場 所 新居浜市生涯学習センター(新居浜市繁本町8-65)

テーマ ナゼこの活動をここで行うのか?~【学びの順序】を考えよう

第3回

日 時 令和5年10月28日(土)14:00~17:00

場 所 新居浜市瀬戸会館(新居浜市瀬戸町7-30)

テーマ ナゼこのやり方で学ぶのか?~【学びの方法】を考えよう

講師

奥村 三菜子 氏(NPO法人YYJ・ゆるくてやさしい日本語のなかまたち副理事長)

申込方法

必ず詳細をチラシ(PDF)で確認の上、お申込みください。

  • ネットのでの申込み→こちらから申し込みをしてください。
  • FAX若しくはメールでの申込み→チラシ(PDF)裏面の申込書を送付してください。
  • 申込〆切:令和5年9月22日(金)
  • 定員:30名

 

【主催:新居浜国際交流協会】設立5周年記念事業 参加者募集!

新居浜市国際交流協会より、イベントのお知らせです。

新居浜市国際交流協会 設立5周年記念事業

 

 

 

■日 時:9月18日(祝・月曜日)15:30~17:00

■場 所:あかがねミュージアム 屋内ステージ

■住 所:〒792-0812 愛媛県新居浜市坂井町2丁目8−1

■参加費:無料

★お問い合わせ・お申込み:新居浜市国際交流協会
TEL: 0897-65-1579 、FAX: 0897-65-3157

E-mail: niihamashikokusai★gmail.com   (※ ★を@に変えてください。)

【主催:JETプログラム えひめAJET】第3回 えひめAJET料理講座シリーズ 参加者募集!

えひめAJETの第3回料理講座に参加しませんか?
今回のシェフはJET参加者のリアン氏で、チキンタパ・ガーリックライスとミルクキャンディの作り方を教えてもらいます。

■日時:2023年8月27日(日)12:00-16:00
■場所:西条市大町公民館
■住所:西条市大町225-10
■費用:500円/名
■定員:20名(先着順)
■準備物:エプロン、ハンカチ、タオルなど
■申込締切:8月24日(木)23:59まで
■そのほか:このイベントは英語実施です。
■問合せ先:ehimeajet★gmail.com (日本語でもOK)
※★を@に変えてください。

=この活動は(公財)愛媛県国際交流協会の助成を受けて実施しています=

Join us for the second of our cooking class series!
Our chef for this time will be Lean Garcia.
We will be learning how to make chicken tapa w/ garlic rice and pastillas de leche!

■ Date/Time: Sunday, August 27, 2023 from 12-4pm
■ Location: Saijo Omachi Kominkan
■ Address: 225-10, Omachi, Saijo, Ehime
■ Cost: 500 yen / person
■ What to bring: Apron, handkerchief, etc.
■ Participants: Up to 20 (first-come, first-serve)
■ Deadline: Thursday, August 24 at 11:59pm
■ If you have any questions, feel free to email ehimeajet★gmail.com.
*When you send email, please change ★ into @.
*This event will be held in English.

=This event is sponsored by EPIC=

【主催:在日インドネシア留学生協会愛媛支部】 Summer with Indonesia 参加者募集!

 

■日時:令和5年8月26日(土)9:00~14:30
■場所:愛媛大学城北キャンパス(松山市文京町3番)
メイプルプロムナード(南加記念ホール横~校友会館前広場)
■内容:マーブルレース、ネイルインザボトル、クラッカー早食い競争、
綱引き競争、カップルメイク大会、水上リレー、インドネシアフードバザール大会など
■そのほか:協議に参加する場合は、事前登録が必要です。
登録期間:8月24日まで(登録はこちらから → ppij.me/ehimefun )
入賞者全員に記念品と賞状があります。
☆問い合わせ先:愛媛・インドネシア友好協会事務局(8月21日から対応可能)
TEL: 089-927-8966
E-mail: eifa☆stu.ehime-u.ac.jp ※☆を@に変えてください。
※事前登録でお困りの場合には、愛媛・インドネシア友好協会がお手伝いいたします。
お気軽にメールにてご相談ください。

【主催:「移住と共生」研究会】2023年度「移住と共生」研究会のご案内

本研究会では、人口減少が進んで外国人受け入れの必要性が高まる一方で、国内外の人材誘致競争の中では「条件不利地」である日本の地方部での外国人受け入れについて、各現場の取り組みや研究メンバーによる成果発表を行っています。
今回の研究会では、愛媛県西予市で外国人住民のサポートや多文化共生の地域づくりに取り組んでおられる仲村智映さんに同市での取り組み状況とそこで直面する諸課題についてお話をいただきます。
後半では、地方での外国人受け入れや共生社会構築について取り組んできた私どもの共同研究メンバーによるテーマとこれからの調査方針等の紹介を行い、本年10月に刊行を予定している共著本の章構成や概要について紹介します。ぜひご参集ください。

■日時:2023年9月3日(日)午後2時 ~ 午後5時(予定)
■場所:愛媛大学教育学部3号館 多目的講義室2 (愛媛県松山市文京町3)
http://www.ed.ehime-u.ac.jp/~edhp/sub/access/
※研究会会場とオンラインでのハイブリッド方式での開催となります。
PCをご持参いただきますと、オンラインとの同時参加が可能です。
■プログラム:
1.報告
「愛媛県西予市の多文化共生の現状と課題-日本語習得支援を起点とした取り組み」
(一般社団法人グローバル教育人材交流協会 仲村 智映)
2.本研究会メンバーによるテーマ紹介と進捗報告
3.近刊著『地方発 多文化共生のしくみづくり』の紹介  大谷大学 徳田 剛
(徳田剛・二階堂裕子・魁生由美子編、晃洋書房より2023年10月刊行の予定)
■参加方法:8月25日までに参加者名・人数を下記までE-mailにてお知らせください。オンライン参加の方にはZoomのアクセス情報をお知らせします。
☆問い合わせ先:大谷大学社会学部 徳田(とくだ)
電話:075‐411‐8104(研究室)
E⁻mail:tokuda☆res.otani.ac.jp ※☆を@に変えてお送りください。

【主催:まつやま国際交流センター】国際交流市民ボランティア入門講座 参加者募集!

 

毎年好評の、国際交流関係のボランティア活動に関心のある人を対象にした2回連続の講座です。

「国際交流に関わる活動をしたいけれど、どうしたらいいの?」、「自分に合った活動って?」といった疑問を解消するきっかけにしてください!

 

日  時

<1回目>9月10日(日)14:00~15:30

<2回目>9月17日(日)14:00~16:00

場  所:コムズ5階 大会議室

内  容

<1回目>講話&ワークショップ「できることから始めよう!ボランティア活動」

講師:柴崎 あい氏(愛媛ボランティア学習研究会)

<2回目>国際交流・協力団体による活動紹介

対  象

・国際交流関係のボランティアに興味がある方

・原則2回とも参加できる方

参 加 費:無料

定  員:40名(先着順)

参加方法:申込フォームからお申し込みください

申込先   https://forms.gle/6Je3BpLai6LH3ABe7

問い合わせ先:まつやま国際交流センター

TEL: 089-943-2025

E-mail: mail★mic.ehime.jp (★を@に変えて送信してください。)

Copyright © EPIC. All Rights Reserved.

▲ページTOPへ