ふりがな あり なし

リレーコラムRelay column

リレーコラム

日本で学んだこと

私は友人を通じて「エスハイ」について知り、日本での実習生制度を選択しました。
ベルグアース株式会社の採用面接は、期待と不安が交錯しましたが、合格通知を受け取った際は、喜びのあまり号泣したことを今でも忘れません。

来日当初、直面したのはやはり「言葉の壁」でした。日本人の発音の速さや独特のボディランゲージなどに困惑しました。しかし、この困難を乗り越える為にも、上位の日本語能力資格を取得する必要があると考え、日々猛勉強中です。

私は来日9カ月間で次の事を学びました。

①自己管理の重要性
私は農業に従事していますので、体力を必要とします。
そこで、基礎体力の向上を図る為にランニングの導入、カロリー計算を伴う食生活の見直しを行いました。
これにより、激務にも慣れ、業務を楽しみ、業務以外の余暇を楽しむ余裕が生まれました。

②「報連相」の重要性
業務で解らない事があれば、貪欲に解るまで上司や先輩に聞く事が、とても大切です。
私達実習生は、「報連相」の重要性に対して、理解が不充分だと考えます。
これを疎かにすると、顧客、会社、社員に対してあらゆる悪影響を及ぼしかねません。これは日本では到底受け入れられません。
私は「報連相」の重要性を常に意識し、習慣化できるように、トレーニングを継続中です。

③モチベーション維持の重要性
「日本人は勤勉」というのは、元々世界中で認識されていますが、実際に30分以上早く出勤したり、休憩時間を返上して業務を行ったりする人もいます。
「最高の仕事」を行う為に、モチベーションを維持する工夫を自ら探し続け、着実に実行する国民性を知りました。

④多様なライフスタイルに寛容
日本人は控え目で、誠実で、謙虚であり、心優しい人々です。自然をこよなく愛し、穏やかにゆっくりと生きます。
私はこれを知ったおかげで、自分もこういう生活を送りたいと考えるようになりました。
業務以外の活動を、リラックスできるレクリエーション活動に変える方法を知り、一日の目標を立てては、それを達成し、健康的な生活の為に食材を探求します。
至って単純かつシンプルな事ですが、生きる喜びを見出だす事が可能になりました。

これら4つの事に加え、5S・集合精神・ミニマリズム等、興味や関心を持っている事がたくさんあり、勉強中です。
残り2年3ヵ月の実習期間を、日本のライフスタイルについて更に知り、吸収することで、充実したものにしたいと、強い決意を固める事が出来ました。
日本の全てに対し、心の底から感謝申し上げます。

(ダオ ティ トゥイ ニュー/中四国経済交流事業協同組合/ベルグアース株式会社)

 
 

※令和2年度、愛媛県外国人技能実習生受入組合協議会では、県内の技能実習生を対象とした日本語作文コンクールを実施しました。
ダオさんの作品は奨励賞に選ばれたものです。(内容は原文のまま、掲載していますが、読みやすくするため、適宜、改行等の手を加えています。)
愛媛県中小企業団体中央会HP http://bp-ehime.or.jp/
なお、作品集は愛媛県国際交流協会でも閲覧することができます。

Copyright © EPIC. All Rights Reserved.

▲ページTOPへ