ふりがな あり なし

イベント・講座

イベント・講座

「ドイツのお菓子作りを楽しむ会」 参加者募集!  

松山フライブルク会(松山フライブルク会は、姉妹都市フライブルク市との市民交流促進を目的として活動している市民団体です。)では、毎年ドイツの情報や文化に親しむことのできる集まりを開催しています。
今回のテーマは「お菓子」です。松山市内でパンとお菓子作りの講師をされている Satomiパン工房の辰上智美先生をお迎えして、シュヴァルツヴェルダーキルシュトルテ(黒い森のサクランボケーキ)とツィトローネンプファンドクーヘン(レモンのパウンドケーキ)を作ります。会員でない方の参加も歓迎!! ふるってご参加ください。

■日  時:2月29日(土)13:30~15:30(予定)
■会  場:コムズ3階 調理室(松山市三番町6丁目4-20)
■定  員:30名(先着順)
■参 加 費:会員 700円、会員外 1000円(当日集めます)
■持参するもの:エプロン、三角巾、布きん
★問い合わせ先:松山フライブルク会事務局
(まつやま国際交流センター内)
TEL:089-943-2025
E-mail: freiburgkai★yahoo.co.jp

 

 

 

ボランティアのための語学講座 参加者募集!

まつやま国際交流センターでは、外国語でボランティア活動をする方のための語学講座を開講します。
皆さんの持っている語学力を観光ガイドに活かしてみませんか?
■期  間:4月中旬~9月中旬
■場  所:コムズ内 会議室
(住所:松山市三番町6丁目4番地20)
■対 象 者:(1)松山市内に在住か、勤務先・通学先のある方
(2)希望講座の言語で日常会話ができる方
(3)受講後にボランティアガイドとして、活動に参加する意
欲がある方
■募集中の開講講座:
(1)Welcome to Matsuyama(英語ボランティアガイド養成教室)
平日コース 時間:木曜日 10:00~11:30、定員:60名
回数:15回、受講料:3,000円
(2)Welcome to Matsuyama(英語ボランティアガイド養成教室)
週末集中コース 時間:6/6~7/11の土曜日 10:00~11:30、
定員:30名 回数:6回、受講料:1,200円
(3)オソオセヨ松山(ハングルボランティアガイド養成教室)
時間:木曜日 18:30~20:00、定員:30名
回数:13回、受講料:2,500円
(4)ファンインタオ松山(中国語ボランティアガイド養成教室)
時間:水曜日 18:30~20:00、定員:30名
回数:13回、受講料:2,500円
※実習先によっては交通費などの実費がかかる場合があります。
■申込方法: ≪往信面記入事項≫
各講座1人1枚に (1)希望する講座名、(2)郵便番号、
(3)住所、(4)氏名(ふりがな)、(5)電話番号、
(6)年齢、(7)職業をご記入ください。
≪返信面記入事項≫
(1)郵便番号 (2)住所(3)ご自分の名前
※返信面の裏面には、まつやま国際交流センター(MIC)から
のお知らせを印刷しますので、なにも書かないで下さい。
※往信面の宛先は、申込先住所を記入してください。
■申 込 先:〒790-0003
松山市三番町6丁目4-20 コムズ1階
まつやま国際交流センター
■注意事項:往復ハガキ以外でのお申し込みは受け付けておりません。
受講申込者数が定員を超えた場合、抽選となります。
■締  切:3月19日(木)消印有効
★問い合わせ先:まつやま国際交流センター(MIC)
TEL: 089-943-2025
E-mail: mail@mic.ehime.jp

※★を@に変えてお送りください。

 

 

 

次世代リーダー育成プロジェクト「内閣府青年国際交流事業」 募集説明会のお知らせ

2020年度内閣府青年国際交流事業
『新しい「道」を 私がデザインするために~次世代リーダー育成プロジェクト~』既参加青年が体験談を交えながら、全6つの国際交流事業について紹介します。

■日  時:2月29日(土)14:00~16:00
■場  所:松山市男女共同参画推進センター4階和室
(住所:松山市三番町6丁目4番地20)
■参 加 費:無料
■事業応募対象年齢:18歳~30歳まで(一部40歳まで可)
■説明会参加対象年齢:特になし
■申込方法:https://forms.gle/Q3vpTqJcjHodYHa69
■6つの交流事業:(1)「東南アジア青年の船」事業、(2)「世界青年
の船」事業、(3)「国際社会青年育成」事業、(4)「日本・中国青年親
善交流」事業、(5)「日本・韓国青年親善交流」事業、(6)地域課題対
応人材育成事業「地域コアリーダープログラム」
■そのほか:質疑応答、個別相談、意見交換会あり
★問い合わせ先:愛媛県青年国際交流機構
TEL: 080-8253-0974 (長瀬)
E-mail: e-iyeo★hotmail.co.jp

※★を@に変えてお送りください。

 

 

 

 

 

道後温泉旅行記

愛媛県は古くは「伊予の国」と呼ばれ、瀬戸内海地方から別の地域への交通の要衝地だった。
海に面しているので、気候は比較的温和で過ごしやすいです。

松山市に来たときは、冬にも関わらず家々で植えている花々が開花していて、木も緑色、私に冬の寒さを感じさせず、むしろなんだか冬咲く生命の力に吹かれながら、突然自分もこの草や木の一員となったよう。
日本の生活にあこがれいてた私は喜びに浸りました。

新年を前に、社長が道後温泉に連れて行ってくれました。
「道後」という目立つ大きな文字を見て、ここが道後温泉の温泉街であることを知り、観光客が多くて驚きました。温泉街を抜けて「道後温泉」が見えてくる。

道後温泉は歴史が三千年もあるという。
本館、分館と椿の湯に分かれており、「神の湯」を代表する道後温泉は日本最古の温泉のシンボルである。
日本の公共風呂場として国の重要文化財にも指定されているが、博物館になっているわけではなく、現役の公共風呂として開かれ続けているのが魅力。2009年にミシュランから最高ランクの三ツ星が与えられた。

そして私にとってもう一つ重要な意味のある場所だと分かりました。
私は、日本のアニメが大好きです。ここ道後温泉が「千と千尋の神隠し」の「油屋」の原型と知り、大興奮。
大好きなアニメの風景が目の前にあるなんて。ここにきてラッキーです。

もう一度温泉街を抜けて、道後温泉駅の正面にある小さな時計台は、観光客が写真を撮るスポットで、この時計の特徴は、時間に合わせて音楽が流れ、人形が踊る。からくり時計です。
すぐそばに足湯があるので、旅に疲れた観光客が足をリラックスすることができます。
私もこの小さな温泉に自分の足を入れて、大満足でした。
駅前にある「坊っちゃん列車」は夏目漱石の「坊っちゃん」からとったものだろうか。
まだ多くの私の知らないアニメやドラマがここにあるかも。いつの間にか自分がストーリーの中に入っていることに気づきました。

とにかく今回の温泉ツアーは本当に楽しかった。次の旅が楽しみです。

(文 晶/えひめファッション産業協同組合/㈱サンブライト)
※2020年度、愛媛県外国人技能実習生受入組合協議会では、新たな取組みとして、県内の技能実習生を対象とした日本語作文コンクールを始めました。入賞された作品のうち、最優秀賞と優秀賞の7作品を順次紹介します。なお、作品集は愛媛県国際交流協会でも閲覧することができます。
愛媛県中小企業団体中央会HP http://bp-ehime.or.jp/

 

第2回通訳ボランティア研修会

愛媛県に住んでいる外国人のお手伝いをしてみませんか?

第2回のテーマは入管です。外国人が日本に住むために必要な「在留資格」について、入管で働く審査官に説明してもらいます。在留資格やそれに伴う手続きについて、私たちにどんな支援ができるのか考えてみましょう。

 

日時:2月29日(土)13:30~15:30

場所:愛媛県国際交流協会2階第1研修室

内容:県内在留外国人の概要【愛媛県国際交流協会】

在留資格について

入国審査の流れについて

入国管理局での在留関係の諸手続きについて

在留管理(在留カード)について【高松出入国在留管理局】

質疑応答

参加費:無料

対象:通訳ボランティア、外国人支援に興味のある方

定員:30名(先着順、要申込)

申込方法:窓口、電話またはEメール

※本人からの申し込みを原則とします。申込の際、氏名、連絡先(電話番号又はメールアドレス)をお知らせください。

問い合わせ:愛媛県国際交流協会 合田(ごうだ)

電話:089-917-5678

Email: goda★epic.or.jp

※★を@に変えてください。

Multilingual Visitor Hotline (24H) on new coronavirus

Japan National Tourism Organization (JNTO) operates a visitor hotline 24 hours a day, 365 days a year. Please feel free to call for tourist information or assistance in case of accidents or emergencies including new coronavirus. Support is available in English, Chinese, and Korean.

Japan Visitor Hotline 050-3816-2787

Flyer

外国人の人権に関する啓発動画「HELP US!~エヒメで暮らす外国人のホントのキモチ~」

愛媛県人権対策課では、愛媛大学国際連携推進機構と協力し、外国人の人権への理解を深める啓発動画「HELP US!~エヒメで暮らす外国人のホントのキモチ~」を制作し、公開しています。

ぜひご覧ください。

https://www.pref.ehime.jp/h15900/douga/help_us.html

<内容>(全6編 約10分)

①私たちは空気を読みません!
学食にて、日本人に外国人が話しかけている。日本人は心の中で早く帰りたいと思いながら、ニコニコしたまま話を聞き続けて。。。

②私もお茶がほしい!
打ち合わせなどで、お茶を出してもらう機会がたくさんあるが、その度に。。。

③座席を空けないで!何も怖くありません!
バスなどの公共交通機関では混み合っていても外国の人の周りだけは空いていて。。。

④宗教に関して理解してほしい!
イスラム教では1 日5 回の礼拝が必要。職場などでは、トップの人に認められていても、所属部署には伝わっていないことがよくあって。。。

⑤英語わかりません!
お店で買い物をするとき、食品に使われている成分を知りたくて、お店の人に尋ねたら。。。

⑥丁寧なんだけどわからない!
空港で、外国人が日本人に道を聞いたとき、日本人は丁寧に説明してくれたのだけれど。。。

 

 

 

ちょうせんはじんせいをおもしろくする

私たちのだれもが人生でやりたいことがあります。
それを、叶えるために必要なことを、私は何でもやりたい思っています。私の23年かん生きてきた中でやりたいことは、日本ではたらくことでした。

今年の2月、やっと夢が叶いました。日本はとてもすばらしいです。私は、日本にきてから、しょうらいをかんがえることができました。日本人はみんなしょうらいをかんがえて生きています。今まで、フィリピンにいた時はかんがえれませんでした。今日を生きて、ごはんを食べることしかかんがえるませんでした。これは、私が人生でやりたいことをあきらめずに、一歩ふみだしたからわかったことです。

おそれずに、新しことにチャレンジしてみましょう。ほとんどの人ははずかしがりやで、やりたいことをやれてないが、自しんがなと思います。それは、自分のきもちいいいばしょにいたら、そこがきもちよくて、新しいことにチャレンジするこがしんどくなるからです。からをやぶってください。一歩ふみだせば、夢にちかづきます。日本が、おしえてくれました。

私のつぎのゆめは、とそうのしけんにごうかくをして、日本ごのうりょくけんてい1きゅうをとることです。そして、フィリピンの友だちに、しょうらいをかんがえることは、すばらしいことで、フィリピンももっとよくなるということを、おしえたいです。日本に、これてよかったです。せかいはすばらしい。そとにでてあたらしいことをためすことをおそれないであなたのからからぬけだしへんかをうけいれる。へんかはじんせいでゆいいつのえいきゅうてきもの。ちょうせんはじんせをおもしろくする。私たちのかだいをこくふくすることは私たちの人生をいみのあるものにする。

あなのゆめは何ですか?かなえたいこはありますか?おそれるな、でてあたらしことをためしてみて。これおわすれないで、ゆうきとしんこうのためにたっせいされる、ゆうきしんこうのとうして私たちはせいこうすることができます。

(アンガバン・ロユ・ジュニア・プミヒク/ワールドスター国際交流事業協同組合/(有)島本塗装)

※2020年度、愛媛県外国人技能実習生受入組合協議会では、新たな取組みとして日本語作文コンクールを始めました。入賞された作品のうち、最優秀賞と優秀賞の7作品を順次紹介します。なお、作品集は愛媛県国際交流協会でも閲覧することができます。
愛媛県中小企業団体中央会HP http://bp-ehime.or.jp/

 

 

 

 

英語 de Cooking! 参加者募集!

 

楽しくお料理しながら英語を学ぼう!今回はアルゼンチン料理です。
料理を食べた後は公園で楽しく遊ぼう!

■日  時:2月23日(日)10:00~14:30
■場  所:フレンドリー
(住所:松山市雄郡2丁目8-25ビッグローブ雄郡201号)
■定  員:10名程度
■参  加  費:1人 980円
■対  象:小学生以下のお子さん
■持  参  物:エプロン・タオル(手拭き用)・ふきん(お片付け用)
■講  師:クリスチャン・アサト 氏(アルゼンチン出身)
★問い合わせ先:特定非営利活動法人 Community Life
TEL :089-906-1207
E-mail: com-9563friendly@mc.pikara.ne.jp           ※★を@に変えてお送りください。

 

 

 

荷造りボランティア募集!

留学生、小学生から社会人等の皆様が参加し、支援物資を収集・荷造りします。
私たちのまごころを添えて、現地協力者と連携し「ハンドtoハンド」で渡しています。

■日  時:2月16日(日)14:00~16:00
■場  所:NPO法人アジアキッズケア事務所
(住所:伊予郡松前町北川原1054-3)
■内  容:マリとブータンの貧困の子供に送る荷造り
■そ の 他:できれば夏物衣類・文房具・ピアニカ等支援物資のご提供をお
願いします。駐車場有り
■募集人数:数名
■U R L :http://asian-kids-care.com
★問い合わせ先:NPO法人アジアキッズケア(担当:喜安)
TEL:090-5912-4515
E-mail: kids@asian-kids-care.com ※★を@に変えてお送りください。

 

 

Copyright © EPIC. All Rights Reserved.

▲ページTOPへ